演習(3,4年)
小山 健太 
単位: 4 開講期: 通年 開講年度: 2016
閉じる
【授業表題】
組織心理学・キャリア心理学の研究<応用>
【授業の形態・方法・内容】
演習では、組織心理学・キャリア心理学に関するテーマを多面的に学習・研究することで、組織内研修・人財開発(Human Resource Development; HRD)のプロフェッショナルに必要な論理的思考と粘り強い人間力を養うことを目指します。

<演習(3・4年)の内容>
グループワークで調査に取り組みます。
1期では先行研究レビュー・研究計画、2期では調査実施・分析・ミニ論文執筆をします。
また、2期の後半では、卒業論文の準備を始めます。

授業中の発言、および授業時間外のグループワークを重視しますので、主体的に参加する意思のない者は履修を控えてください。
【到達目標及びディプロマポリシーとの関連】
・組織心理学・キャリア心理学に関する専門的な知識を習得し、先行研究レビューができるようになる。
・社会調査・データ分析の手法を理解し、実践できるようになる。
・論文執筆の基礎を理解し、論文を執筆できるようになる。
・グループワークによる、相互学習を深める。
・卒業論文の研究計画を構想できるようになる。
【事前・事後学習】
事前学習として、授業で発表できるように、授業時間外にグループワークで討議・作業をすること。
事後学習として、授業内容をふまえて、研究の進捗を振り返り、課題をみつけ、解決策を検討すること。
【授業計画】
1期
 第1回 イントロダクション
 第2回 研究テーマの検討①
 第3回 研究テーマの検討②
 第4回 リサーチデザイン
 第5回 先行研究レビュー
 第6回 先行研究レビュー:グループワーク
 第7回 先行研究レビューの発表① <グループ発表>
 第8回 先行研究レビューの発表② <グループ発表>
 第9回 研究手法
 第10回 研究計画:グループワーク
 第11回 研究計画の発表① <グループ発表>
 第12回 研究計画の発表② <グループ発表>
 第13回 アンケート作成①:グループワーク
 第14回 アンケート作成②:グループワーク
 第15回 中間発表 研究計画 <グループ発表>

2期
 第16回 アンケート分析
 第17回 アンケート分析①:グループワーク
 第18回 分析結果の発表① <グループ発表>
 第19回 アンケート分析②:グループワーク
 第20回 分析結果の発表② <グループ発表>
 第21回 研究成果のまとめ①:グループワーク
 第22回 研究成果の中間発表 <グループ発表>
 第23回 研究成果の再検討:グループワーク
 第24回 研究成果の最終発表 <グループ発表>
 第25回 卒業論文のテーマ検討
 第26回 卒業論文の先行研究レビュー①
 第27回 卒業論文の先行研究レビュー②
 第28回 卒業論文の研究計画
 第29回 卒業論文の研究計画発表① <個人発表>
 第30回 卒業論文の研究計画発表② <個人発表>
【評価方法】
授業時の発言(30%) ※出席しても発言がなければ、評価されません。
研究計画書(10%)
ミニ論文(50%)
卒業論文の研究計画書 (10%)

ただし、中間発表(第15回)、研究成果の最終発表(第24回)、卒業論文の研究計画発表(第29・30回)、研究計画書、ミニ論文、卒業論文の研究計画書のうち、1つでも未対応の場合は、原則として、単位を付与しません。
【教科書】
授業内で適宜指示する。
【参考文献】
授業内で適宜指示する。
【特記事項】
受講者の関心や人数により、上記内容を変更する場合がありますが、その際には受講者全員に告知します。
1期の「キャリア開発論【特別講義】」、2期の「組織コミュニケーション論」「社会調査法b」を未履修の者は、同時履修することが望ましい。
【開講期・曜日時限・ペア・教員名】
開講期・曜日時限が下記の表で示されていますが、履修できる曜日時限は学年・学科等により異なる場合があります。自分の「履修登録」画面に表示される曜日時限のみ履修登録することができます。

開講期 曜日時限 ペア 教員名
通年 月2 小山 健太